Pocolabo
ちいさな おんがく 工房  
お問い合わせは、こちらまで・・・
E-mail  hanasakura@touhoku.me
Pocolaboは プライベートレーベルです。                          (追ってこちらからメール返信いたします)
とある 家族 友人 たちのみで 構成 される                                           *このCDの収益金は東日本大震災支援金として送られます
さな  さな  音楽 製作 です。                            
桜〜 れる 場所       発売中    1,000円 (税込)      私たちからの心のメッセージ     全5曲      
                   word/music    小川 志津子   

         〜心

1 れる 場所
2 〜ピアノソナタ 悲愴 より
3 今宵 天使 テンシ 降り
4
5 また いたいね(新沢としひこ補作詞、作曲)

桜〜心が帰れる場所 が聴けます
      https://youtu.be/b17ede_HK0c
福島県国見町で被災し、半年間、母子避難していました。

そのとき報道で見た、被災地の桜。その思いが、自然に曲となって浮かびました。

聴いてくださった方の心にも、希望の花が咲きますように・・・。

 

 

<小川志津子プロフィール>

山形県出身。主婦で一児の母。

作詞作曲は十数年ぶり。自分にできる、復興への参加とは何かを考え、CD製作に着手。

高校で旺文社主催「全国高校生音楽賞(作曲部門)」グランプリ受賞。

参加ミュージシャンは、家族と、音楽を通じて知り合った友人たちです。

今も自主避難しているクラリネット奏者のママ、福島で難病を抱えながらも前向きに

暮らすピアノ奏者、会津で音楽療法士として活動しているオカリナ奏者・・・

あたたかい演奏になったと思います。

かわいいイラストは、福島県本宮市の無添加パンの店のマドンナの手によるものです。

アレンジは学生時代のバンド仲間が、ベース・ドラムアレンジとベース演奏は夫が担当。

息子もツインボーカル(?!)として参加して、いい味出してくれました。

手作り感いっぱいです。

フュージョンのコピーやオリジナルのバンド暦あり。

結婚後福島に移住、数年のブランクの後、女性4人のボーカルユニット「メリーズ」で福島県内のイベントに参加。

結婚13年でやっと恵まれた子育てに専念中、「子育てひろば0123育ちの詩」に入選。副賞として保育界で大人気の※新沢としひこさんに曲をつけていただく。

直後、震災。

自主避難後、夫の転勤により米沢に2年、会津若松市3年半、現在は山形県寒河江市に暮らす。

 寄付の報告

おかげさまで、CDの売上げから、寄付をさせていただくことができました!

東日本大震災義援金として

2013.5.31  ¥10,000    

〜お知らせ〜

You Tubeに「桜〜心に帰れる場所」をアップしています。

大熊町役場さんから、許可をいただき町の公式HPにある桜の写真を使わせていただいています。

        .7.19  ¥10,000     山形放送愛の事業団へ ※子供たちに愛される歌を作っているシンガーソングライターです。
2014.2.07  ¥15,000 代表作は「世界中の子供たちが」「虹」・・・など多数。
     3.11   \ 5,000
        9,10     \ 5.000      福島民報厚生文化事業団へ
    9.11  ¥5.000   大熊町役場へ
2016.3.07  ¥10,000     大熊町役場へ