ア ル バ ム

画像をクリックすると動画像の一覧が表示されます!


 

ボーイスカウト青森県連盟 新連盟長推戴式

 令和5年12月21日(木)、青森県庁において、県内全団の関係者が出席し、宮下宗一郎青森県知事を連盟長に戴く、連盟長推戴式が挙行されました。
 新連盟長は、小・中学生の頃、むつ市でボーイスカウト活動を経験されたボーイスカウトOBで、「本県の未来を担う子どもたちのために頑張っていきたい」と、就任にあたって抱負を述べていました。式典後には、当時の活動の思い出を懐かしそうに語り、「また制服を着たい」ともおっしゃっていました。
 ちなみに、青森市長の西秀記さんもボーイスカウトOBなんです。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

チャリティもちつき

 令和5年12月17日(日)、団恒例のチャリティもちつきが開催されました。今回は4年ぶりにつきたてのお餅をお雑煮でいただきました。やっぱり、みんなで食べるお餅は美味しいですネ!
 チャリティ募金も、参加したみなさんから13,629円の寄付が集まり、ユニセフに送りました。
 一生懸命餅をついてくれたスカウト、お雑煮を作ってくれたリーダーや保護者のみなさん、美味しいミカンを差し入れてくれた育成会長、みなさん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

2023年 ボーイ隊夏季キャンプ

 令和5年7月27日(木)〜30日(日)、弘前市の「岩木青少年スポーツセンター」キャンプ場で、ボーイ隊の夏季キャンプを実施しました。
 少ない人数でしたが、天候に恵まれ、昨年に引き続いての岩木山登山、星座観察、七福神巡りハイキング、世界自然遺産登録30周年を迎えた白神山地の学習など、岩木青少年スポーツセンターのご協力をいただき、充実したプログラムで4日間を楽しく過ごしました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ジャンボリーサマー2022

 第18回日本スカウトジャンボリーは新たな形式として分散開催となり、わが隊も、ジャンボリーサマー2022として、7月29日(金)〜8月1日(月)の3泊4日、岩木青少年スポーツセンターにおいてジャンボリーを実施しました。
 わが隊では、全国共通プログラムの「日本一プログラム」「信仰奨励」「SDGsプログラム」、会場地域の特色を活かしたプログラムの「岩木山登山」「高岡の森弘前藩歴史館見学」「三角点捜索」を組み込んでジャンボリーサマーを計画し、4日間で全てを実施しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

令和4年度入隊・上進式

 令和4年4月10日、団本部において、各隊上進式と育成会総会を開催しました。この日上進式に臨んだのは、カブ隊4名、ボーイ隊2名、でした。その他に、各隊優秀スカウトの表彰や指導者の任命等が行われ、式典終了後に開催した育成会総会を経て、令和4年度の活動がスタートしました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ボーイ隊夏季キャンプ

 令和3年7月23〜25日の2泊3日、弘前市の「岩木青少年スポーツセンター」で、ボーイスカウト隊の夏季キャンプを開催しました。
 団内指導者や保護者の支援を受けて、キャンプ生活をしながら、2日目には、弘前忍者屋敷と長勝寺を見学するなど、楽しい活動を展開し、キャンプを満喫しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

「北東北捜索犬チーム」訓練所見学

 令和3年6月6日、青森市浪岡にある「北東北捜索犬チーム」の訓練所を見学しました。ビーバー隊、ボーイ隊、ローバー隊のスカウトと指導者、保護者とその御家族、総勢35人、みんなでワンちゃん達と戯れてきました。
 最初に訓練士の方から、災害救助犬、嘱託警察犬、セラピー犬についてお話を伺い、それぞれの犬によるデモンストレーションを見学、その後、参加してくれたすべてのワンちゃん達と目一杯ふれあいました。
 帰りの浪岡駅では、交流センターあぴねすの係の方に「氷室」を特別に見学させていただきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

元朝参拝

 令和3年1月9日、活動はじめの元朝参拝です。
 所属するすべてのスカウト、指導者、団委員、またスカウトのご家族の皆さんが参加し、団本部(真宗大谷派宗信寺)本堂で今年最初のお勤めをし、住職(団委員長)から法話をいただきました。
 今年は規模を縮小し、ビンゴゲームだけ。この人の強運は相変わらずで、過去4年で3度目の1位通過!

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

チャリティもちつき

 令和2年12月20日、青森第1団では毎年恒例のチャリティー餅つき大会を開催しました。
 ビーバーからローバーまでのスカウと各隊指導者が、団委員、保護者の皆さんにお手伝いしていただき、お餅をつきました。
 今年はお雑煮やお汁粉などの会食はせず、丸めたお餅を持ち帰り、自宅でいただくこととしました。
 また、チャリティ募金で集まったお金は、日本ユニセフへ全額寄付しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます! 

 

災害炊飯訓練

 令和2年10月11日、ボーイ隊は、炊飯袋を使った炊飯訓練を実施しました。
 これまで、アルミ缶を使った炊飯はおこなったことがありましたが、今回はより簡単なビニール袋を使った炊飯でした。みんな、思った以上においしく炊け、おなかいっぱいでした。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

隊キャンプ

 令和2年10月3日、ボーイ隊は、救急法を学ぶ隊集会を実施しました。
 救急法の基本的な考え方から始まり、各種応急処置やネッカチーフで代用した三角巾の使い方、人力や毛布を使った搬送法など、救急章細目に合わせた内容をおこないました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

隊キャンプ

 令和2年9月26−27日、ボーイ隊は、団キャンプ場「スカウトの森」で隊キャンプを実施しました。
 それまでCOVID-19の影響でできませんでしたが、スカウトが一番楽しみにしているキャンプ、今年度は最初で最後ですが、ようやくおこなうことができました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

三沢航空科学館見学

 令和2年8月15日、、ボーイ隊は、三沢市の「三沢航空科学館」へ見学に行きました。
 淋代から飛び立ったミス・ビードル号(復元)、懐かしい国産旅客機YS−11、自衛隊や米軍の戦闘機、十和田湖から引き上げられた旧陸軍の一式双発高等練習機など、かつて大空を飛び回った名機を堪能しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ひろさき街てく

 令和2年7月23日、ボーイ隊は、ハイキング「ひろさき街てく」を行いました。青森弘前間は電車で、弘前市内はバスで移動しました。
 今回のハイキングの目的は、古い建物は、なぜ弘前にはあって、青森にはないのか。その理由を知ることでした、みんなわかったかな?

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

B−P祭 大谷スカウトパーティー

 令和2年2月16日、令和最初の、創始者ベーデン-パウエルの生誕を祝うB−P祭(大谷スカウトパーティー)を団本部においてを開催しました。
 各隊からの発表や、ゲームやソングで楽しみました。その後お茶とお菓子をいただき、楽しい一日を過ごしました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

団委員研修所青森第6期

 令和元年9月14〜16日、野辺地町森林総合センターにおいて、団委員研修所を開催しました。
 県内からだけでなく、秋田県からも参加し、それぞれの団の発展のために団委員は何をすればよいのか、真摯に学習に取り組み、熱心に討論を展開し、有意義な3日間になったと思います。
 今回の会場は調理室はありますが、自炊のため、食事担当として1名の方にご奉仕いただきました。おかげでこれまでにないようなおいしい食事を提供していただいたとともに、森林総合センターの方には数々のご配慮をいただき、心から感謝申し上げます。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

青森第1団夏の村 & 奥羽教区大谷スカウト訓練

 令和元年8月16〜18日、弘前市の「岩木青少年スポーツセンター」において、当団の夏の村と大谷スカウト訓練を、秋田県能代市の秋田第6団のスカウト、指導者、保護者等が参加し、合同開催しました。
 当初はキャンプの予定でしたが、台風接近のため、岩木青少年スポーツセンターのお計らいにより急遽舎営となり、時間をかけて練ったプログラムも大幅に変更せざるを得ませんでした。それでもスカウト達は様々なプログラムを楽しみ、一回り成長したように感じられました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ボーイ隊キャンプ

 ボーイ隊では、令和元年7月13〜14日、団キャンプ場「スカウトの森」で、新入隊員にとって初めてのボーイ隊1泊キャンプを実施しました。
 天気予報は雨が降るとのことでしたが、スカウト達の想いが通じたのか好天に恵まれ、さらにグリーンバーの活躍により良いスカウトキャンプとなりました。
 また、スカウトの森では開場以来初めて蛍が観察されみんなビックリ。木星の衛星もカメラに収めることができました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

大谷バザー2019

 令和元年7月7日、今年も大谷バザーを開催しました。
 天気も気温もそこそこでしたが、若干風か強く、外のブースのスカウト達はできるだけ土埃を立てないように、一生懸命がんばっていました。今回もたくさんの方にご来場頂き、おかげでほとんどのブースでほぼ完売となりました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

はなまつり奉仕

 令和元年5月12日(日)、青森第1団では、団本部の青森大谷幼稚園(真宗大谷派宗信寺)で行われた花まつりの行事に奉仕しました。
 今年は晴天に恵まれ、各隊のスカウト、団内の指導者が幼稚園の子ども達による稚児行列に奉仕しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

VS隊クッキングコンテスト

 平成31年1月27日(日)、ベンチャー隊ではクッキングコンテストを開催しました。
 スカウトは、隊から事前に示された食材と調味料を基にメニューを考え、当日調理にチャレンジしました。
 ロールキャベツやハンバーグ、チヂミなどが登場し、全員が極めて薄味で微妙でしたが、指導者とスカウト相互で審査を行った結果も微妙(?)で、僅差の判定(??)でした。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

コミッショナー研修所青森第4期

 平成30年10月6〜8日、弘前市の「岩木青少年スポーツセンター」において、コミッショナー研修所青森第4期が開催されました。
 青森、秋田、宮城の3県から、コミッショナーやコミッショナー候補の指導者が参加し、コミッショナーの任務遂行能力を身に付けることを目的に、内容の濃い研修が行われました。参加者の皆さんは、これからどんなことを身に付けていくのか、研修計画を策定し、実践していくことを誓いました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

第17回日本スカウトジャンボリー

 平成30年8月4〜10日、石川県珠洲市「りふれっしゅ村 鉢ヶ崎」に約13,400名のスカウト・指導者が集い、「冒険 〜能登のチカラ未来へ〜」のテーマのもと、第17回日本スカウトジャンボリーが開催されました。
 青森県派遣団は、連日の高温、突然の豪雨、生活環境の違いなどにも負けず、一回りも二回りも成長し、みんな元気に帰ってきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成30年度第1回指導者研修会

 平成30年6月9〜10日、岩木山麓の「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度1回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 今回は「キャンプクッキングコンテスト」「新聞紙で作るエコバッグ」「できるかな?手旗信号」の3本立て。コンテストの部は、持参した身近な食材と指定された調味料での作成でしたが、いろんなメニューが出現。優勝は青森1団ボーイ隊長でした。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成30年度ボーイスカウト講習会

 平成30年4月22日、県総合社会教育センターにおいて、本年度の第1回ボーイスカウト講習会が開催されました。
 桜も咲き始めた穏やかな一日、8名の参加者を迎え、ミニハイキングや各部門のプログラム活動の体験をとおして、運動の基本を学習していただきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成29年度第2回指導者研修会

 平成29年10月21〜22日、いつもの場所ではなく、野辺地町柴崎地区の「森林総合センター」を会場に開催されました。
 今回はむつ市の指導者の方も参加し、基本動作の確認や、班・組活動での3S養成方法、プログラム活動への指導者訓練の活用などについてを研修しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

団委員研修所秋田第4期

 平成29年9月16〜18日、秋田市の「秋田県青少年交流センター(ユースパル)」において、青森・秋田・岩手・山形・福島・埼玉の各県から15名(うち、当団から3名)が参加し、団運営のノウハウを学習しました。
 18日の早朝、台風18号が秋田市に最接近しましたが、研修所にはほぼ影響がなく、無事終了しました。
 (テレビ番組で有名になった、うどん・そばの自動販売機は、ここのすぐそばにあります!)

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成29年度 青森第1団 夏の村

 平成29年7月27〜30日、弘前市の「岩木青少年スポーツセンターキャンプ場」において、当団の夏の村を開催しました。
 ベンチャー隊とボーイ隊は27日から、カブ隊は28日からキャンプで、ビーバー隊は29日のキャンプファイヤーに、それぞれ参加しました。28日の夕方に弱い雨が降ったものの、天候は概ね良好でした。
 27日から29日午前中までは各隊の活動プログラムで、わがベンチャー隊は28日に標高1625mの岩木山山頂アタックを実施しました。(山頂はガスがかかり下界は見えませんでした…。)

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成29年度第1回指導者研修会

 平成29年6月10〜11日、いつもの「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度1回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 1日目は、最近歌われなくなった曲を中心としたソング研修、2日目はうどん打ちを研修しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ研修所東北第1期

 平成29年5月3〜6日の3泊4日、宮城県石巻市の「コロボックルハウス」において、東北各県および埼玉県から総勢27名の参加者を迎え、ウッドバッジ研修所東北第1期がスカウトコースと全課程一括型で開催されました。撤営時に小雨が降り、テントの乾燥ができないまま収納することになりましたが、その他は好天に恵まれ、参加者は皆さん熱心に取り組み、ボーイスカウト指導者としての基本を学習し、全員が無事修了しました。
 青森第1団からもボーイ隊の副長2名が参加しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ボーイスカウト講習会

 平成29年4月23日、むつ市水源地公園内「みどりのさきもり館」において、平成29年度第1回ボーイスカウト講習会を開催しました。
 ようやく桜が咲き始めたばかりで多少寒かったですが、熱心な8名の参加者を迎え、ミニハイキングや各部門のプログラム活動の体験をとおして、運動の基本を学習していただきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

大谷スカウト訓練

 平成29年3月31日〜4月2日、岩木山麓の「岩木青少年スポーツセンター」において、真宗大谷派の「第51回奥羽教区大谷スカウト訓練」が開催されまし。奥羽教区に加盟する青森第1団と秋田県能代第6団のスカウト、指導者、合わせて37名が参加し、宗祖親鸞聖人の教えを学びながら、「いのちってなあに」のテーマのもと、活発な討議を行いました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

報恩講

 平成28年11月2日、団本部の「真宗大谷派宗信寺」で行われた「報恩講」に参加しました。
 報恩講は、浄土真宗の宗祖親鸞聖人の祥月命日の前後に、宗祖親鸞に対する報恩謝徳のために営まれる、年中行事の中でも最も重要な法要のことで、法要、法話の後、お斎(食事)が振舞われ、参加者全員でいただきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成28年度第2回指導者研修会

 平成28年10月15〜16日、いつもの「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度2回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 1日目は岩木青少年スポーツセンターのキャンプセンターにホワイトボードを取り付ける奉仕活動、パークゴルフ体験、2日目はアルミ缶と新聞紙を使った炊飯研修をおこないました。もちろん、源泉掛け流しの温泉も堪能!

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ研修所ベンチャースカウト課程青森第2期

 平成28年9月17〜19日、弘前市の「岩木青少年スポーツセンター」において、ウッドバッジ研修所ベンチャースカウト課程青森第2期を実施しました。
 開設できるかどうか不安でしたが、青森県内だけでなく、岩手、秋田、遠くは大阪からの参加者を迎え、8名の参加者により開設しました。当日は大勢の方が利用していましたが、施設の計らいもあり、予定どおりの日程をこなすことができ、研修の元的を達成することができました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

青森第1団 夏の村

 平成28年8月28日、団キャンプ場「スカウトの森」と青森市「八甲田憩いの牧場」で夏の村を開催しました。
 週間天気予報では傘マークがついていましたが、当日は快晴。ボーイ隊とベンチャー隊は前日からキャンプをし、そのまま夏の村へ。各隊の指導者によるゲームで楽しんだ後、団委員が作った昼食をおいしくいただきました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

第5回北海道・東北ブロックキャンポリー

 平成28年7月28日〜8月1日、福島県猪苗代湖畔の天神浜において、神奈川県湘南地区のスカウトも参加して、第5回北海道・東北ブロックキャンポリーが開催され、青森県連盟の派遣団本部要員として参加しました。
 キャンプ地は砂地で歩くのが大変でしたが、開会とともに梅雨が明け、連日好天に恵まれました。蜂に刺されたスカウトはいたものの、搬送先の病院での適切な処置で元気に快復。奉仕活動や各種プログラムに参加し全員がパイオニア章を取得し、ケガもなく、大会を満喫して帰県しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成28年度第1回指導者研修会

 平成28年6月11〜12日、嶽温泉近くの「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度1回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 今回の参加者は若干少なめでしたが、それでも、地図とコンパス、簡易測量、またそれらを活用したゲームなどを研修しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成27年度後期指導者研修会

 平成27年10月31〜11月1日、津軽富士岩木山の麓、「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度2回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 県内各団から17名の指導者、団委員が参加し、コンパスと歩測の実習、ノルディックウォーク体験や押し花制作等がおこなわれました。もちろん身も心も癒される良質の温泉も…。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ研修所カブスカウト課程青森第7期

 平成27年9月20〜22日、霊峰岩木山の麓「岩木青少年スポーツセンター」において、ウッドバッジ研修所カブスカウト課程青森第7期の指導者訓練を実施しました。
 初日は雨でしたが、最後には津軽富士もよく見えるまでに回復し、屋外の活動も予定どおりおこなうことができました。新人だけでなくベテラン指導者も参加し、カブスカウト部門のプログラムプロセスについて熱心に学習しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成27年度前期指導者研修会

 6月13〜14日、津軽富士岩木山の麓、「岩木青少年スポーツセンター」において、本年度1回目の県連盟指導者研修会が開催されました。
 県内各団から13名の指導者、団委員が参加し、各種スキルの実習とプログラム活動につなげる方法の学習、昔懐かしいけん玉づくり体験、そして身も心も癒される良質の温泉を堪能しました。
 本年度は、10月31〜11月1日に第2回を開催予定です。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ボーイ隊・ベンチャー隊舎営

 平成27年3月7〜8日、青森市内のねむのき会館において、ベンチャー隊とボーイ隊はそれぞれ舎営を実施しました。
 ベンチャー隊は測量章課目を中心とした計測技能の習得、ボーイ隊は各種スカウトスキルの向上を目指して技能訓練を行いました。またボーイ隊の夜間ゲームでは、ベンチャースカウトがモールス信号を使ったゲーム展開し、有意義で楽しい舎営となりました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

平成26年度指導者研修会

 6月21日〜22日の1泊2日、弘前市の岩木青少年スポーツセンターにおいて、本年度の指導者研修会が開催されました。

 梅雨の合間の好天に恵まれ、刃物の取り扱いや、ウォーキングコースを利用したフィールドワーク、また津軽地方に古くから伝わる刺し子の技法「こぎん刺し」体験などのプログラムにより、成人指導者のスキルアップが図られました。また、施設自慢の源泉掛け流しの温泉に浸かり、意見交換を行うなど、有意義な2日間でした。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ベンチャー隊雪中キャンプ

 平成26年3月1〜2日、青森市郊外の香取神社境内をお借りして、ベンチャー隊の雪中キャンプを実施しました。
 比較的天候には恵まれましたが、1メートル以上の雪、夜間の予想外の寒さに、対策をしてきた(つもり)のスカウトたちは四苦八苦していました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

団委員実修所MT第4期

 平成25年10月12〜14日、団委員実修所マネージメントトレーニング第4期が、北海道・東北ブロック内で初めて、宮城県仙台市「エスポールみやぎ」を会場に開設されました。東北からはもちろん、東京・新潟・三重からの参加者も迎え、総勢27名の方が参加しました。
 私が担当させていただいた第3グループほか、参加者の皆さん、所長はじめ所員・奉仕者の皆さん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ研修所ビーバースカウト課程青森第5期

 平成25年5月4〜6日、県立梵珠少年自然の家において、ウッドバッジ研修所ビーバースカウト課程青森第5期の指導者訓練を実施しました。
 あいにくの天候でしたが、参加者の皆さんはビーバースカウト部門の青少年教育について熱心に学習され、全員履修しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

指導者研修会

 平成24年11月17〜18日、青森市「善知鳥神社」において県連盟指導者研修会が開催されました。
 当青森第1団からは9名の団・隊指導者が参加し、1泊2日の日程で、あいにくの悪天候の中、スキルトレーニング訓練と自然体験活動指導者養成研修が行われました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

 

団委員実修所MT第2期

 平成24年9月15〜17日、栃木県那須塩原市の日本連盟那須野営場で、団委員実修所マネージメントトレーニング第2期が開設されました。秋田から福岡まで、総勢64名の方が参加しました。
 私が担当させていただいた8グループのメンバーの皆さん、ほか参加者の皆さん、場長、所長はじめ所員の皆さん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

副リーダートレーナーコース第56期

 平成24年7月12〜16日、栃木県那須塩原市の日本連盟那須野営場で、副リーダートレーナーコース第56期が開設されました。北海道から佐賀県まで、総勢46名が参加し、昨年同様の雨でしたが、全員基本訓練を修了し、奉仕実績訓練へと進みました。
 私が担当させていただいた4グループのメンバーの皆さん、ほか参加者の皆さん、コースディレクターはじめスタッフの皆さん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

発団50周年記念式典

 5月6日(日)、県民福祉プラザにおいて当団発団50周年の記念式典を挙行しました。開式の後、隊旗集団が堂々の入場、50年の歩みがスライドで紹介され、スカウト宣言、そしてビックバリーの演奏披露へと続き、盛会のうちに終了しました。

 また、式典前日の5月5日(土)午後8時、当団アマチュア無線クラブは、久しぶりのロールコールを開催しました。50周年を記念しての開催で、JG7MCC(葛西CS副長)をキー局に、10局が参加しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

団委員研修所青森第5期

 平成24年5月3〜5日、五所川原市「梵珠少年自然の家」を会場として、団委員研修所青森第5期(試行)が開催されました。
 新指導者養成訓練体系による試行コースとして開設されましたが、過去に団運営研修所を修了された方も参加され、団委員(長)として団の運営について理解を深めました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

大谷スカウト指導者研修会

 平成24年2月4日(土)〜5日(日)、平川市「あづましの宿 関の湯」において、奥羽教務所所長麻生英城師を講師に迎え、平成23年度奥羽教区大谷スカウト指導者研修会が開催されました。当団からは照井・蝦名・小川・三浦(以上団委員会)・齊藤・高橋・長利・若松(以上BS隊)の8名の指導者が参加し、真宗の教えに学び、大谷スカウト指導者としての自覚を高めました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

副リーダートレーナーコース第55期

 平成23年8月24〜28日、栃木県那須塩原市の日本連盟那須野営場で、副リーダートレーナーコース第55期が開設されました。北は宮城県から南は鹿児島県まで、58名の方が参加され、私は第3グループのチューターとして奉仕させていただきました。
 3Gほか参加者の皆さん、コースディレクターはじめスタッフの皆さん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ実修所ボーイスカウト課程第171期

 平成21年9月17〜22日、ボーイ部門隊指導者の上級訓練コース「ウッドバッジ実修所ボーイスカウト課程第171期」が、栃木県那須塩原市にある日本連盟の施設「那須野営場」で、北は宮城県、南は長崎県から37名の方が参加して開催されました。
 第5グループ(MOS班)8名のメンバー、他参加者、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

普通救命救急講習会

 平成21年8月23日、青森市中央消防署で開催された普通救命救急講習会に、青森地区の中学生以上のスカウト、指導者が参加しました。講習会では、心肺蘇生法とAED使用法の実技を中心に学習し、救命救急の大切さ、反復訓練の必要性さをあらためて痛感しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ボーイ隊キャンプ奉仕

 平成21年8月8〜10日、東津軽郡外ヶ浜町で実施したボーイ隊キャンプに、主に野営管理担当としてベンチャー隊スカウトが奉仕しました。ベンチャー隊では、今回の奉仕により野営管理章、安全章等の技能章取得を目指しました。

クリックすると動画像の一覧が表示されます!

 

ウッドバッジ研修所BS課程青森第5期

 平成21年5月3〜6日、弘前市「岩木青少年スポーツセンター」を会場として、ボーイ部門の成人指導者訓練が開催されました。
 すばらしい環境のもと、天候にも恵まれ、教育運動であるボーイスカウト運動を「行うことによって学ぶ」ことによって学習しました。
 この先もずーっとみなさんのチューターです。いつでもどんなことでも相談してください。(^_^)v

クリックすると動画像の一覧が表示されます!